はまあかざ (浜あかざ)

学名  Atriplex subcordata
日本名  ハマアカザ
科名(日本名)  ヒユ科
  日本語別名  コハマアカザ
漢名  
科名(漢名)  
  漢語別名  
英名  
ハマアカザか?
     2009/06/20 直江津市居多

 ハマアカザ属 Atriplex(濱藜 bīnlí 屬)には、世界の亜熱帯・温帯に約180-300種がある。

  A. aucheri(野楡錢菠菜)
中央アジア・イラン産 
  A. cana(白濱藜)
カフカス・中央アジア・シベリア産 
  エダハリハマアカザ A. centralasiatica(A.sibirica var.centralasiatuca;
         中亞濱藜)
遼寧・吉林・黑龍江・河北・西北・モンゴリア・中央アジア・シベリア産
         果実を薬用 『全国中草葯匯編』下/373
  A. dimorphostegia(犂苞濱藜)
北アフリカ・アラビア・イラン・中央アジア産 
  コハマアカザ A. fera(野濱藜・粉藜)
 全草を薬用
         
遼寧・吉林・黑龍江・華北・西北・モンゴリア・シベリア産
  ヤマホウレンソウ A. hortensis(楡錢菠菜・食用濱藜・洋菠菜;E.Orache,
         Mountain spinach, French spinach, Sea purslane)
         
インド北部原産、ギリシア時代から薬用、のち食用。中国では北方で栽培。
  A. laevis(光濱藜)
モンゴリア・シベリア・中央&西アジア・カフカス産 
  ミヤコジマハマアカザ A. maximowicziana(海濱藜)
琉球・臺灣・福建産 
  A. micrantha(異苞濱藜)
ウクライナ・西&中央アジア・シベリア産 
  A. nummularia(大洋洲濱藜)
豪洲原産 
  ホソバハマアカザ A. patens(濱藜)
北海道・本州・四国・九州・遼寧・吉林・黑龍江・河北・西北・
         
極東ロシア・シベリア・中央アジア・歐洲ロシア・カフカス・ウクライナに産
  セイヨウハマアカザ A. patula(草地濱藜)
歐亞(新疆以西)・北米の温帯に産 
  ホコガタアカ
(アレチハマアカザ) A. prostrata(戟葉濱藜) 歐洲~シベリア原産、本州関東に野生 
  A. repens(匍匐濱藜)
海南島・インド・スリランカ産 
  ウラジロハマアカザ A. sibirica(西伯利亞濱藜・軟蒺藜・白蒺藜・灰條)
果実を薬用 
         
中央アジア・シベリア・モンゴリア・中国西北・遼寧・吉林・黑龍江産 
  ハマアカザ
(コハマアカザ) A. subcordata(A.gmelinii subsp.dilatata)
  ミナミハマアカザ A. suberecta
南豪洲・ハワイ原産、神奈川県に野生 
  A. tatarica(韃靼濱藜)
中国西北・モンゴリア・シベリア・中央&西アジア・歐洲・北アフリカ産 
  A. verrucifera(疣苞濱藜)
東歐~モンゴリア産 
   
 ヒユ科 Amaranthaceae(莧 xiàn 科)については、ヒユ科を見よ。
 
 北海道・本州・朝鮮・千島・樺太・ウスリーに分布。
 


跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index